おでかけ・観光

善光寺お守りの人気の種類やご利益は?SNSで話題の水晶や牛、厄除け闇守りも!

頒布品が日本一多いといわれている善光寺!
せっかく善光寺に来たのだからそのご利益にあやかりたい。
そのためにもお守りは手に入れたいものですね。

善光寺にはたくさんの種類のお守りがあります。
スタンダードなものからかわいいもの、持ち歩きやすいものなどさまざまです。

TwitterなどSNSをみていると、水晶の縁結びや、牛関係、コロナと関連して闇を破くお守りもかなり人気の様子…!

コロナで直接購入できない人向けに、自動販売機通販・郵送のサービスも行われていて、遠方の方でも御利益はもらえそう!

自分用でもお土産でもたくさんの種類の中からとっておきのお守りがきっと見つかるはずです。

そこで今回は、善光寺のお守りについて、

  • 人気の種類ランキング・ご利益・値段
  • 購入できる時間
  • 通販のご利益について
  • 返納方法(遠方の人はどうする!?)

など、詳しくご紹介させていただきます!

2021年の御開帳でも、あなただけのパワースポットお守りを常に持ち歩いて、ご利益をいただきましょう!

このページの目次

善光寺のお守り|人気の種類ランキング!御利益と値段も

SNSなどのクチコミを参考に、2021年1月現在の人気のお守りランキングを勝手につけさせていただきました!

1位健康守(赤・白)(600円)

病気にかかることなく健康で毎日を過ごしたい、というのはすべての人の願いでしょう。
去年から続く感染症への不安から、特に健康への願いが強くなっているかもしれませんね。

善光寺の健康守はいくつか種類があります。
その中でもこの赤と白のお守りがスタンダードで人気です。

赤い布袋に白い紐のお守りと、白い布袋に赤い紐のお守りがあります。
それぞれ金の糸で健康守と刺繍されています。

2位厄除守カード型(500円)

2位は厄除守カード型です。
厄除守ということで厄年の方は特に気になるお守りなのではないでしょうか。

最近人気のカード型お守り。
財布や手帳などに入れておけるので持ち歩きやすいですよね。

善光寺の厄除守カードは白いカードと黒いカードがあります。
それぞれ白と金の文字で厄除の文字が書かれています。

3位縁結び守(600円)

縁結び守は小ぶりの巾着袋型お守りがストラップタイプになっています。
身につけやすいお守りですよね。

色も青の紐と文字、ピンクの紐と文字の2種類が合い、お好みで選べます。
そろそろお年頃の我が家の子供達にもひとつ持たせてみようかしら。

4位開運福福守(700円)

福福守は「ぷくぷくまもり」と読むそうです。
読み方のイメージ通り、ぷくぷくまるまるとしたかわいいお守りです。

赤、青、水色、ピンク、赤×白、赤×青と6色あります。
自分の好きな色や、プレゼントする場合は相手をイメージしながら選んでみてはいかがでしょうか。

5位開運導き牛守(800円)

「牛に引かれて善光寺参り」という言葉があります。
思いがけない誘いで物事が良い方に導かれること、という意味があるそうです。

このお守りの台紙にもその言葉と「幸せ導きまもり」と書いてあります。
かわいい牛型のお守りがストラップタイプになっています。
とっても持ち歩きやすいお守りになっています。

6位錦交通安全守(700円)

この錦交通安全守は中心にお札がデザインされており、スタンダードなタイプのお守りと言えるでしょう。

色は青、赤、白と3色あります。
ビニールでパウチされているので雨や汚れにも強いのでカバンなどにつけてもよいですね。

7位母子安産守り(600円)

厚生労働省が妊産婦の健康と安全を守るために作られたマタニティマーク。
善光寺の母子安産守りはこのマタニティマークがデザインされています。
白とピンクを基調とした優しい色合いの布袋型お守りです。

見える場所につけて持ち歩けばマタニティマークとしての役割にもなり、妊婦さんを守ってくれますね。

購入時間や場所は?自動販売機もありました!

購入できる時間や場所

  1. 正面頒布所
  2. 本堂内頒布所

善光寺でお札やお守りが購入できる場所(授与品所)は2か所あります。

 

本堂の正面手前、向かって右手にある平屋の建物内に参詣者にお守りやお数珠などを購入できる授与品所があります。
・正面頒布所 平日8時30分~16時30分(土日祝日はお朝事~16時30分)

本堂内にもあります。
・正面頒布所 9時~16時

自動販売機で夜間購入やコロナ対策も

お守りの自販機は境内に入り、本堂に向かって進むと左側(西側)にあるということです。
日中お札やお守りが買える授与品所が閉まってから利用できるようです。

お守りの自動販売機で購入できるものは

自動販売機で購入できるもの

  • 開運厄除け守
  • 縁結び守
  • 交通安全守
  • 開運導き牛守
  • 夢守
  • 力守
  • リラックマお守り

その他数珠やおみくじなど約40種類の中から選ぶことができるそうです。

善光寺のお守り|通販購入でもご利益は同じ?

善光寺のお守りは本来は参拝の際に直接分けていただくもの。

しかし現在は、コロナウィルス感染症拡大防止対策として、参拝が困難な方のために現在電話による注文を受付け中、代金引換にて送付してくださるそうです。

善光寺より直接送ってくださいますのでご利益は同じです。

お問い合わせ先

善光寺事務局 授与品課
電話026-234-3595(受付時間9時~16時)

善光寺のお守り|返納方法

お守りやお札などは本来、1月14日までに神社に持っていきます。
そして1月15日に行われるお焚き上げ(どんど焼き)をしてもらい、返納します。

その時期以外に返納するときは、お札、お守りなどが販売されている正面頒布所のエリアに返納するお札、お守り、だるまを預かっていただける箱があるそうです。

そこに預けると、定期的にお焚き上げをしてもらえます。

遠方で善光寺になかなかいけない人は?

遠方、または昨今の感染症拡大の心配もあり、なかなか善光寺までくることができない、という方は

  • 手紙でのご供養
  • ご祈祷の申し込み
  • お札の郵送

をしてくださるそうです。

詳しくは善光寺事務局観募課(026-234-3591)までお問い合わせください。

善光寺のアクセス

住所:〒380-0851 長野県長野市大字長野元善町491-イ

電話番号:026-234-3591

まとめ

いかがでしたでしょうか?
善光寺はお守りの種類がいっぱいあって見るだけでも楽しいですね。

お守りとは不思議なもので持っているというだけで安心したり力が湧いてきたりします。
それが思い出の旅行先で購入したり、大切な人にもらったりしたものならなおさらです。
あなたもそんな特別なお守りを善光寺で探してみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

【6選】善光寺周辺の日帰り温泉を厳選!長野県民がおすすめレポート!長野、と聞けば『善光寺』! 2021年はご開帳も開催される超有名観光スポット! 心洗われる、パワースポットは、仲見世通りや、...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です